2013年1月30日水曜日

「Office 2013」を2月7日から発売するとMicrosoftが発表

「Office 2013」を2月7日から発売するとMicrosoftが発表、パッケージは4種類


日本マイクロソフトが「次期Office」のパッケージ製品を2月7日から全国の販売店やオンラインストアで発売することを発表しました。


【次期 Office 最新情報 2013/1/15】 一般・個人向け次期 Office の日本市場向け発売日について - Office Blogs - Site Home - TechNet Blogs
http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2013/01/13/office-2013-1-15-office.aspx


発売されるパッケージは4種類。


Office Personal 2013(オフィス パーソナル 2013)は家庭向けで、Word、Excel、Outlookがセットになったもの。



Office Home&Business 2013(オフィス ホーム アンド ビジネス 2013)は家庭とビジネスの両方で使用する人向け。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNoteがセットになっています。



Office Professional 2013(オフィス プロフェッショナル 2013)は、Officeのあらゆる機能を使いたいという人向け。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote、 Publisher、Accessがセットになっています。



Professionalと同じパッケージ内容で、学生や教職員向けには廉価なOffice Professional Academic 2013(オフィス プロフェッショナル アカデミック 2013)が提供されます。購入時には学校に在籍することを証明する書類の提示が必要です。


単体アプリケーションとしては
Word 2013
Excel 2013
Outlook 2013
PowerPoint 2013
OneNote 2013
Access 2013
Publisher 2013
Project 2013
Visio 2013
の9本となっています。

Office 2010、Office 2007、Office 2003を持っている人向けにはアップグレード優待パッケージも用意されています。エディションはアカデミック版やプロモーション製品、ダウンロード版を 含めてどれでもOKですが単体製品やボリュームライセンス版は対象外となっています。

数量限定 Office 2013 発売記念 | Microsoft atLife
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/buy/article/office2013/launch/

2013年1月29日火曜日

Windows 8 Pro の優待5800円 (DL3300円) は月末まで、2月1日から2万5800円


Windows 8 発売時の大きなニュースは上位版の Windows 8 Pro でもアップグレード版がパッケージ 5800円、ダウンロード 3300円という破格の「発売記念優待価格」だったことですが、優待期間は予告どおり1月31日で終了してしまいます。

2月1日からの通常価格は、パッケージ版が一気に2万円上がる2万5800円。ダウンロード版も 2万5800円。駆け込み買いができるのもあと数日です。なお優待期間の終了後は、これつでプリインストールでしか提供されていなかった下位版 Windows 8 (無印) もラインナップに加わります。こちらは1万3800円。ただし Pro 相当にするためのアップグレードパッケージ Pro パックは1万2800円。エディション間の機能の違いや、DSP版についてはタグ: Windows 8 で過去記事の一覧をどうぞ。

2013年1月27日日曜日

XML-RPCによる投稿できるブログ一覧

※本投稿は quest大王 さんブロクの転載です。

 ●FC2
  ・エンドポイント=http://blog.fc2.com/xmlrpc.php
  ・ブログID=パスワード



 ●DTI
  ・エンドポイント=http://blog.dtiblog.com/xmlrpc.php
  ・ブログID=ログインID



 ●seesaa
  ・エンドポイント=http://blog.seesaa.jp/rpc
  ・ブログID=「マイブログ」内のブログ名を右クリックして出てくる「blog_ID=」の部分の数字



 ●JUGEMU
  ・エンドポイント=http://*****.jugem.jp/admin/xmlrpc.php
   *****の部分にはJugemKeyID
  ・ブログID=0



 ●269g
  ・エンドポイント=http://269g.jp/rpc
  ・ブログID=ログインID



 ●goo
  ・エンドポイント=http://blog.goo.ne.jp/xmlrpc.php
  ・ブログID=0
  ・パスワード=ブログライター使用設定が必要、その時のパスワードを使用



 ●プチモール
  ・エンドポイント=http://www.petitmall.jp/xmlrpc.php
  ・ブログID=0



 ●ヤプログ
  ・エンドポイント=http://www.yaplog.jp/xmlrpc
  ・ブログID=未入力



 ●忍者
  ・エンドポイント=http://samurai.blog.shinobi.jp/XMLRPC/
  ・ブログID=忍者ブログのURLの最初の「http://」と最後の「/」を除いたもの
  ・パスワード=設定した記事投稿用パスワード"



 ●PwBlog
  ・エンドポイント=http://www.pwblog.com/xmlrpc
  ・ブログID=「ブログURL+/rsd.xml」中の「api blogID="」以降の数字



 ●NetLaputa
  ・エンドポイント=http://blog.netlaputa.ne.jp/rpc/mt-xmlrpc.cgi
  ・ブログID=「マイブログ」中の「記事を投稿する」を右クリックしたプロパティの中の「blog_id=」以降の数字



 ●News-Handler
  ・エンドポイント=http://blog.nettribe.org/xmlrpc.php
  ・ブログID=0以上の数字



 ●ココログ
  ・エンドポイント=https://app.f.cocolog-nifty.com/t/api
  ・ブログID=「管理画面」中の「ブログ名」を右クリックしたプロパティの中の「blog_id=」以降の数字



 ●プチモール
  ・エンドポイント=http://www.petitmall.jp/xmlrpc.php
  ・ブログID=未入力



 ●ライブドア
  ・エンドポイント=http://cms.blog.livedoor.com/atom
  ・ブログID=投稿ページの「?blog_id=」以降の数字



 ●MT(ムーバブルタイプ)
  ・エンドポイント=http://ドメイン/mtディレクトリ/mt-xmlrpc.cgi
  ・ブログID=ブログ一覧画面で、ブログを右クリックした時のプロパティの中の「blog_id=」以降の数字



 ●WP(ワードプレス)
  ・エンドポイント=http://ドメイン/wpディレクトリ/xmlrpc.php
  ・ブログID=未入力



 ●wordpress.com
  ・エンドポイント=http://ユーザー名.wordpress.com/xmlrpc.php
  ・ブログID=未入力



 ●アセラ
  ・エンドポイント=http://a-thera.com/rpc
  ・ブログID=「マイブログ」中のブログ名を右クリックしたプロパティの中の「blog_id=」以降の数字
  ・ID・パスワード=XML-RPC API設定のID、パスワードを使用




■未検証分


 ●さくら
  ・エンドポイント=http://blog.sakura.ne.jp/rpc/
  ・ブログID=0
  ・ログインID=さくらのサブドメイン



 ●見て書いて
  ・エンドポイント=http://www.mitekaite.com/rpc/
  ・ブログID=



 ●VOX
  ・エンドポイント=http://www.vox.com/atom
  ・ブログID=



 ●So-net
  ・エンドポイント=http://blog.so-net.ne.jp/_rpc
  ・ブログID=未入力
  ・ID・パスワード=「AtomAPI/XML-RPC用ID」のID、パスワードを使用



 ●みぶろぐ
  ・エンドポイント=http://meblog.jp/rpc
  ・ブログID=



 ●アメーバ
  ・エンドポイント=http://atomblog.ameba.jp/servlet/_atom/blog
  ・ブログID=0



 ●teacup
  ・ブログURL=http://orange.ap.teacup.com/****/の場合
  エンドポイント=http://orange.ap.teacup.com/applet/****/postmsgrpc
  ・ブログID=管理画面の左上にある「AutoPage Master:」に続いて記載されているID(例:demo@8830)



 ●LOVELOG
  ・エンドポイント=http://blog.dion.ne.jp/atom
  ・エンドポイント=http://blog.dion.ne.jp/rpc
  ・ブログID=blog_id=xxx



 ●TypePad
  ・エンドポイント=http://www.typepad.jp/t/api
  ・エンドポイント=http://www.typepad.com/t/api
  ・ブログID=ブログのトップページのソースコードに、 <link rel="EditURI" type="application/rsd+xml" title="RSD" href="http://www.typepad.jp/t/rsd/○○○" />と書いてある行があります。その○○○の数字が BlogID になります



 ●ブログ人
  ・エンドポイント=http://app.blog.ocn.ne.jp/t/api/
  ・ブログID=ブログのトップページのソースコードに、<link rel="EditURI" type="application/rsd+xml" title="RSD" href="http://app.blog.ocn.ne.jp/t/rsd/○○○" />と書いてある行があります。その○○○の数字が BlogID になります





■終わりに

今回、百数十のブログサービスを調査しました。その為、検証までの時間が間に合いませんでした。

まず、XML-RPC対応ブログの収集には 「mt-xmlrpc.cgi」「xmlrpc.php」「atom」「api」「rpc」等を、ブログサービスのURLに付加する方法と、ブログペット対応のブログサービスからの調査をしました。

まだまだ、調査の余地は残っていますが これだけの情報を収集・掲載しているサイトは他に無いと自負しています。


皆さんの調査・検証データがありましたら、是非、コメント・メール等でお知らせ下さい。
随時データを更新していきたいと思います。


今回の調査に辺り、ドリコムを始め アテナブログ等々既にサービスを終了したモノや終了予告が出ているところがありました。


吸収合併や、サイト売買が行われる中 こうしてひっそりと消えていくサービスがあることに ちょっと寂しさを感じました。


最後まで読んで頂き ありがとう m(_ _)m ございます!!
※本投稿は quest大王 さんブロクの転載です。